カウンセリング重視・見える化された説明

「何をされるかわからない」
「一方的に治療が進んでしまう」
歯科治療に対してこういった不安や不満をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
かわばたファミリー歯科では、初診時のカウンセリングに最も時間をかけます。
「どのような症状にお困りですか?」
「いつからその症状がありますか?」
「治療に対してどのようなご希望がありますか?」
「どんなライフスタイルを送っていますか?」
私たちは、まず皆さんの声に耳を傾、治療へのご希望はもちろん、過去の歯科治療での経験、仕事や家庭の状況、生活習慣など、皆さんのことを深く理解することから始めます。
例えば、「仕事が忙しくてなかなか通院できない」という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方には、限られた回数で集中的に治療を進めるプランや、予防に力を入れたご自宅でのケア方法をご提案するなど、皆さんの状況に合わせた最適な治療計画を一緒に考えさせていただきます。
私たちは、単に「歯を治す」だけでなく、皆さんの「こうなりたい」を理解し、その実現に向けて最適な治療計画をご提案することが大切と考えています。
「見える化された説明」で、納得と安心の治療を

「口の中を見せられても、どこがどうなっているのか分からない」
これが、歯科治療に対する患者さんの正直な声ではないでしょうか?
どんなに優れた治療も、患者さん自身が理解し、納得していなければ、本当に安心して受けることはできません。
かわばたファミリー歯科では、「治療の見える化」を徹底することで、皆さんがご自身の状態を正確に把握し、治療内容を深く理解した上で、安心して治療を受けていただけるように努めています。
治療の前後、全て写真で記録します

当院では、治療の前後、そして治療中の全てを写真で記録しています。
「今日は下の奥歯の治療を行いますね。治療前はこんな状態でした」
「虫歯を取り除いた後はこのようにきれいになりました」
「最後に詰め物をした後の状態です」
このように、治療の各段階で写真をお見せしながら説明することで、口頭だけでは伝わりにくい治療の進捗状況や、改善された状態を皆さんの目で直接確認していただけます。
「本当にこんなに変わったんだ!」
「こんな風に治療が進むんだ」
実際に写真を見ていただくことで、治療に対する不安が軽減され、納得して治療を受けていただけると考えています。
口腔内カメラで、ご自身のお口の中を隅々まで確認

当院では、小型カメラである口腔内カメラを導入しています。
このカメラは、皆さんの口の中の奥深くまで鮮明に撮影することができます。
ご自身では見ることのできない、歯の裏側や奥歯の状態、小さな虫歯や歯茎の炎症まで、モニターに大きく映し出して説明します。
「ここが少し赤くなっていますね。歯周病の初期症状かもしれません」
「この歯の溝に、小さな虫歯ができ始めています」
ご自身のお口の状態を客観的に見ることで、治療の必要性や重要性をより深く理解していただけます。
そして、治療後には「ここまできれいになったんだ」と、ご自身の目で改善を実感していただけるかと思います。
ミクロの世界を可視化する「マイクロスコープ」

当院では、歯科治療用のマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入しています。
マイクロスコープは、肉眼では見ることのできないミクロの世界を、最大20倍以上に拡大して確認することができます。
このマイクロスコープは、主に精密な治療が必要な場面で活躍します。
根管治療(歯の神経の治療)
歯の根の中は非常に複雑で、肉眼では確認しにくい細かな神経の管がいくつも存在します。
マイクロスコープを使うことで、感染源を正確に特定し、丁寧に除去することが可能になります。
これにより、再発のリスクを低減し、歯の寿命を延ばすことにつながります。
虫歯治療
非常に小さな虫歯であっても、マイクロスコープで拡大することで、健康な歯質を最大限に残しながら、虫歯だけを正確に削り取ることができます。
審美治療
詰め物や被せ物を装着する際も、マイクロスコープを使用することで、歯との適合性を高め、より精密で美しい仕上がりを実現します。
皆さんの治療中にマイクロスコープで撮影した映像を、その場でご覧いただくことも可能です。
「こんなに小さなところまで治療しているんだ」「精密な治療をしてもらえているんだ」と、治療の質を肌で感じていただけるかと思います。
強引な治療は一切いたしません:患者さんの価値観を尊重する治療
かわばたファミリー歯科では、患者さんに治療の無理強いをすることは一切ありません。
私たちは、皆さんの歯の状態を正確に診断し、考えられる全ての治療選択肢と、それぞれのメリット・デメリットを丁寧にご説明します。
「今すぐ治療が必要な箇所」
「将来的には治療した方が良いけれど、すぐにでなくても大丈夫な箇所」
「より良い状態を目指すための自費診療の選択肢」
これらの情報を全て提供し、判断は皆さんに委ねます。
例えば、「今は悪いところだけを治してほしい」というご希望であれば、もちろんそのご希望に沿った治療を行います。
一方で、「できればもっときれいにしたい」「将来のために予防をしっかりしたい」というご希望があれば、それに応じた治療計画をご提案します。
人間は、それぞれ異なる価値観を持っています。
「治療にはあまりお金をかけたくない」
「多少費用がかかっても、見た目をきれいにしたい」
「健康のためなら、どんなことでも試したい」
これらの価値観は、どれも間違いではありません。
かわばたファミリー歯科では、皆さんのライフスタイル、経済状況、そして何よりも「こうありたい」という価値観に寄り添い、それぞれの価値観に合わせた治療計画をご提案します。
必要な説明はしっかりとします
私たちは、歯科医師として、皆さんの歯の健康を守るプロフェッショナルです。
だからこそ、「より良い治療」の選択肢や、「将来的に治しておいた方が良い箇所」については、責任をもってご説明させていただきます。
しかし、最終的に治療方法を決定するのは、皆さんの自由なご意思です。
私たちは、皆さんが納得し、安心して治療を受けていただけるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。
精密な診断と治療を支える最新設備
かわばたファミリー歯科では、皆さんに最高水準の歯科医療を提供できるよう、最新の医療設備を導入しています。
歯科用CT:お口の中を立体的に解析

歯科用CTは、顎の骨や歯、神経、血管などの位置関係を3次元の立体画像で確認できるレントゲン装置です。
従来の平面的なレントゲンでは見ることのできなかった情報も得られるため、より正確な診断と安全な治療計画の立案が可能になります。
歯科用CTによって、これまで見えなかった部分まで「見える化」することで、より精密で安全な治療を実現しています。
インプラント治療
顎の骨の厚みや量、神経や血管の位置を正確に把握することで、安全で確実なインプラント手術を行うことができます。
親知らずの抜歯
複雑な生え方をしている親知らずや、神経に近い親知らずの抜歯を、より安全に行うための情報が得られます。
根管治療
根の病巣の広がりや、根の管の複雑な形状を正確に把握することで、より精度の高い根管治療が可能になります。
歯周病治療
歯を支える骨の状態を立体的に確認することで、歯周病の進行度合いを正確に診断し、適切な治療計画を立てることができます。
セファロ:矯正治療に欠かせない横顔のレントゲン

セファロとは、頭部全体を撮影する矯正歯科治療に特化したレントゲン装置です。
特に横顔の骨格を詳細に撮影し、顎の骨の大きさや位置、歯の傾きなどを正確に分析することができます。
歯並びだけでなく、顎の骨格のバランスや成長の方向を把握することで、より効果的で、後戻りの少ない矯正治療計画を立案することができます。
また、治療の進捗状況を客観的に評価し、必要に応じて治療計画を修正する際に役立ちます。
セファロを用いることで、見た目の美しさだけでなく、お口全体の機能性も考慮した、より質の高い矯正治療を提供することが可能になります。
まとめ:かわばたファミリー歯科が目指すもの

かわばたファミリー歯科は、広島市安佐北区亀山で地域の皆様のお口の健康を守ることを目指しています。
徹底したカウンセリングで、皆さんの「こうなりたい」という想いを深く理解すること。
「見える化された説明」で、ご自身の状態や治療内容を納得いくまで理解していただくこと。
患者さんの価値観を尊重し、無理強いしない治療を徹底すること。
これらを大切にしています。
最新の医療設備と、常に研鑽を積むスタッフが、皆さんの大切な歯の健康をサポートいたします。
歯のお悩みは、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。皆さんが笑顔で毎日を過ごせるよう、スタッフ一同、全力でサポートさせていただきます。