前歯の被せ物の形、色が気になる:ジルコニアボンドにより改善した審美症例

      2025/07/09

治療前

安佐北区亀山(広島市)の歯医者、かわばたファミリー歯科のダイレクトボンディング症例

治療後

安佐北区亀山(広島市)の歯医者、かわばたファミリー歯科のダイレクトボンディング症例

 

相談内容

前歯の形、色が気になる
根元が黒くなっている

年齢・性別

50代女性

カウンセリング・診断結果

左上1番目の歯にメタルボンドが装着されており、周りの歯との色味の差、左右対称の形をしていないことで審美障害が出ている。
また歯肉退縮により根面が露出し、黒く見えている。レントゲン撮影すると根尖部に透過像を認めた。

行った治療内容

まず根の治療が必要なので古い被せ物を外し根管治療を行いました。
根管治療後、ファイバーコアをたてて仮歯で歯の形態を患者様と決めていき、形に納得して頂いてからシリコン製の印象材で精密に型取りを行い、出来あがったジルコニアボンドを接着しました

治療期間

約2ヶ月

治療回数

6回

総額治療費の目安

ジルコニアボンド:120000円 + ファイバーコア:15000円 = 総額 135000円
(保証期間5年)
根管治療は保険診療にて対応

治療のリスク等

歯ぎしりや食いしばりなど過度な力がかかった場合稀に割れてしまう場合があります。
破折予防のため夜間のマウスピース装着をお薦めしております。

クリニックより

自費補綴料金(税別)

Zr In 60000
e-max In 60000
Gold In 60000~(金の値段で変動します)
In,Onの保証期間は3年

Zr Cr 100000
e-max Cr 100000
ジルコニアボンド120000
ラミネートベニア120000
Cr、ベニアの保証期間は5年

自費ファイバーコア15000
自費レジンコア10000
料金の中に形成や型取りの代金全て含まれます。

 


PAGE TOP